こんにちは!RINKOです
今日は検証記事ではなくて、FXの自動売買ツール(EA)の種類について書いていきます。
というご相談を受けます。
そこで今回はどんな種類のFX自動売買ツール(EA)があるのかご説明していきたいと思います。
FXが日本に定着しつつありますが、その中でも最近人気なのが、自動売買ツール(EA)です。しかしそのFXの自動売買ツール(EA)も多岐に渡り、初心者~上級者向けまであります。
Contents
FXの自動売買システム(EA)の種類

FXの自動売買(EA)の種類は大きく分けて2つあります。
- 選択型システムトレード
- ソフト型の自動売買
の二つです
選択型システムトレードとは
選択型システムトレードは、システムにすでに複数のプログラムが用意されており、その中から利益が出そうなものを選びます。
システムトレードには主に2つの種類があります。
- ミラートレーダー型
- ループ系・リピート系タイプ
の二つです。
①ミラートレーダー型
まずミラートレーダー型の自動売買システムは『ストラテジー型』とも言われます。ストラテジーとは投資戦術のことで、投資で利益を出すための指針や手法のことを指します。
例えば
『このシグナルが出たら買い!』だけではなく
『この証拠金だったらいくらのロット数にするか』
『これくらいの損失が出たらストップする』
『シグナルが発生した時にどの銘柄にいくら分かけるか』
など複数のストラテジーが搭載されています。
そして利用者がこの中から選んでいくというものになります。ストラテジー型システムトレードは高度なテクニックがシステム化されています。
②ループ系・リピート系タイプ

FXの自動売買(EA)におけるループ系・リピート系タイプはストラテジーを選ぶよりも、値幅を自分で設定します。
その中で自動売買を繰り返すというものになります。
システムはとてもシンプルでIDF注文をひたすら行うものです。
IFD注文は、一度に2つの注文を発注できる注文方法です。
時間がなくてあまり取引画面を見ていられない人にも向いている注文方法です。
例えば、
①レートが110円の時に買って、
②115円になったら売る
というように、あらかじめ買い(売り)と決済の二つの注文を出しておくことが出来ます。
つまり、最初の注文が約定したら、その反対売買の注文を自動で出すのが「IFD(イフダン)注文」です。
出典https://hanamaru-fx.jp/order/ifd/
トレンドに沿って大きく利益をだすものではありませんが、レンジ相場でコツコツ利益を出していきます。
ソフト型の自動売買ツール(EA)

自分のパソコンにソフトをインストールして自動売買を行うシステムです。1から自分で自作するとなると、プログラムの知識や技術が無い人にとっては、参入が難しいものとなります。
ミラートレーダー型から選び抜いた自分の好きなロジックを直接ストラテジーに搭載することが出来ます。
より効率的なストラテジーが搭載されていることも多く信頼できるソフトのツール(EA)であれば、初心者~上級者まで幅広く対応しています。
FXの自動売買ツール(EA)のそれぞれのメリット・デメリット
ミラートレード型のメリット

- 自動売買で手間いらず
ミラートレーダーはプロが選んだストラテジーを選ぶことが出来るため手軽に高性能なシステムを使うことが出来ます。
自分に合ったストラテジーを見つければ、あとはそれに従って自動売買をしていくだけです。24時間対応をしているため、忙しい人でもFXに取り組めます。
- 精神的に安定
裁量トレードだとどうしても自分の感情が入ってしまい、冷静な取引ができません。しかしミラートレードを行うことによって、FXでも感情と切り離したトレードが出来ます。
- 専門知識がなくてもトレード出来る
ミラートレードをつかわずにトレードするとすべて自分で取引しなければなりません。画面に貼り付いていないといけないのはもちろんですが、勝つためには専門的な知識やスキル、経験が必要になってきます。その点ミラートレードを使えば、投資経験や専門的な知識やスキルがなくても運用できます。
ミラートレードのデメリット

ミラートレードを使っているからと言って、すべての人が勝てるわけではありません。勝てる人と勝てない人に分かれます。
FXの成績に個人差が出るのは完璧なストラテジーは存在しないということです。つまり複数あるストラテジー選びのセンスの良さがでます。
自分が選んだストラテジーが自分の証拠金やレバレッジと合っていて、相場に合っていれば大きな利益となります。しかしストラテジーが相場とあってない場合大きな損失となることもあります。
- 利益の出るストラテジーが見つからない
ミラートレードは初心者でも出来るという情報を聞いて、気軽に始めてしまう人も居ますが、1つのストラテジーを選んでも勝てず、資金は減るばかり。
つぎに使ったストラテジーでも資金は減るばかりという方もいます。
ストラテジー選びはとても重要になります。
- 必要以上のストラテジーを使ってしまう

1つのストラテジーでうまくいくと、『もっと増やした方が利益が出るのではないか??』と思いストラテジーを増やしてしまう人も多くいます。
この状態だとFXでの『次はもっと増えるんじゃないか??』という心理とストラテジー選びの時の心理は変わらないのではないかと思ってしまいます。
- ポートフォリオを組む必要がある
ミラートレーダーでは選択したストラテジーが相場とハマるかが大きなポイントとなります。相場の状況とストラテジーが合わなければ大損をすることもあります。
よって、1つのストラテジーだけでなく、ポートフォリオ運用でリスクを分散させる必要があります。
- ストラテジーの動きや相場を分析し続けなければいけない。

ミラートレーダーは多様なストラテジーがあることが魅力です。しかし、多様なストラテジーが存在する分、それぞれ特徴が違います。
自動売買システム(EA)を使っていると言えどどのような相場の時にどのストラテジーが合っているのかを自分で把握して適宜調整を行っていかなければいけません。
この使い分けが利益の”個人の差”になっています。
- マネーマネジメント・ロスカットに留意
FXに限らず、投資であれば資金管理が必要不可欠です。
『自動売買だからそれも放置で何とかしてくれるんじゃないの??』と思うかもしれません。
確かにシステムは初心者であれば裁量よりは断然、勝率や利率も良くなる場合もあります。しかし、完璧ではありません。相場の急変時に対応しきれず予期せぬロスカットが起きることもあります。

FXの自動売買をやっていると自動売買という安心感から資金管理を怠りがちになりますが、気を引き締めてむやみに高いレバレッジを賭けたり、余裕資金ではない多額の資金を投入したりしないようにしましょう。
FXに限らず投資では、期待できる利益と許容できるリスクのバランスを見極めたうえで、資金管理を行っていくのが重要です。
ループ系・リピート系タイプのメリット
- 半自動売買なので手間がかからない。
自動売買ツールすべてに言えますが、ループ系は値幅を決めるので、自分で設定して、あとはその範囲内で自動売買するというシステムです。
自分が設定した中での動きになるので、『え、なんでそこでエントリーした?!』という理不尽さがありません。
- シンプル
自分で値幅を決めているのでシンプルです。自分の予想の範囲内で自動で動いてくれるので、ある程度自分自身で戦略を練って進めていくのが好きなひとにはおすすめです。
- 損失は想定の範囲内
最初にレンジ帯でこの値幅内で運用すると決めているので、それ以上の損失はでることはありません。
ループ系・リピート系タイプのデメリット
- 必ず含み損を抱える展開になる
相場が逆行しているときは含み損を抱え続けることになります。
- 計画性が問われる。
値幅を最初に決めて置いてその範囲内で取引するため、最初の計画が最も重要となってきます。
- 大きな利益が見込めない。
レンジ相場で堅実に利益を出していくため、大きな利益をだせません。
ソフト型の自動売買ツールのメリット
- 選択肢がたくさんある
非常に多くのプログラムされたFX自動売買システム(EA)があるので、自分に合ったものを見つけることが出来ます。
例えば『リスクを取ってもガツガツ利益を出していきたい』『リスクは取らずに少なくても良いから確実に稼いでいきたい』などです。
- 複雑なロジックを再現できる。
相場分析やAI搭載など、裁量では追い付かないような膨大なデータの分析をしている自動売買システムもありますので、その自動売買システムをインストールすれば自動でプロ並みの技術を手に入れることが出来ます。
ソフト型の自動売買ツールのデメリット
- ロジックが不明
殆どの場合盗用される可能性もあるため、ロジックを公開していません。そのため何故勝ったのかなぜ負けたのか分析することが出来ません。
- 運用になれる必要がある
どのツールにもよりますが、そのツールの特徴があります。その特徴を理解した上でマネーマジメントをやっていく必要があります。
- システムがピンキリ
腕に自信があるプログラマーだとストラテジーを多数組み合わせて、新たにシステムをつくって販売しています。
その性能はピンキリで、またお値段もピンキリです。
良いFX自動売買システムは値段が高い傾向にありますが、値段が高いからと言って、すべてが良いFXの自動売買システムとは言えません。
実績やコミュニティの有無など細かく調べるのが良いと思います。
RINKOが使っているもの
もともとミラートレードでFXの自動売買は始めましたが
- どのストラテジーを使ったら良いのかわからなかったこと
- 『使い続けて良いレベルのストラテジーなのか』『ほかに変えた方が良いのか』判断が付かなかったこと
- 多くのストラテジーを試さないと特徴が掴み切れなかったこと
などを理由にFXミラートレードはやめました。利益はそこそこ出ていましたが、このまま使い続けるとマイナスになるような雰囲気を感じたので、そうそうに切り上げました。
今はFXはソフト型の自動売買システムを使っています。
1つはガツガツ利益を出していくもので、もう1つは稼いだ金額を入れて、そこからコツコツとまた増やしていくいうやり方で、ポートフォリオを組んでいます。

最後になりますが、もしFXで『月数万円でも稼ぎたい!!』と思うのであれば、“分析”は欠かせません。負けたときに嘆くばかりでなく、どうして負けたのか、どうすればよかったのか、自分なりに冷静に考える必要があります。
私自身は色々回してきて、初心者の方にこそ”自動売買システム”をおススメしていますが、もちろん裁量のようなことは必要ありません。しかしどこまでいっても『分析』は必要です。
現在、FX自動売買ツールのモニターを募集しています。
完全永久無料で数に限りがありますので、もし『ソフト型の自動売買システムが気になる』という方は
①お名前
②『無料自動売買ツール』
と書いて送ってください。
その他にもおすすめしている自動売買システムがありますので、ご興味がある方はご参照ください。

稼げる役に立つ情報を提供していきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします!
RINKO公式LINEの友だち追加してくださった方に
投資初心者の私でも日給10,000円以上も達成できる!
月利20%超えも可能なFX自動売買ツールをプレゼントしています



のプレゼントを行っております。
ご希望の方は
①お名前
②【ウルフ】or【ブリランテ】or【シャイン】
とご明記の上LINEからご連絡ください。
プレゼント数に達した時点でお渡しできなくなりますので、
ご興味がありましたら、お早めにご連絡ください。
LINE@友だち追加はこちらからお願いします!
